
演劇というおもちゃで遊ぶ大人の公園。それが「ENTRY ACT演劇ワークショップ」だ!
ENTRY ACTは2023年1月18日で9周年となりました。9年間たくさんのゲストが演劇を楽しんでくださって、ワークショップの総開催回数はもう数えられないほどの回数となっています。(習い事演技クラスは万桁で、演劇ワークショップはおそらく300回くらい?)
1回1回を大切に「今日の笑顔と明日の勇気」を創るために心を込めて開催してきました。これからも初心を忘れずに演劇ワークショップを開催していきます!今後ともENTRY ACTをよろしくお願いします!
ENTRY ACTは教室ではなく公園です。
教室は教え教えられる場所のことを指して呼びますよね。ENTRY ACT自身も説明が早いからという理由で演劇教室という冠で名乗っていましたが、ラクをするのはやめました。公の事業登録を教室にしてるままですけど、それはもういいや。(笑)
ENTRY ACTは演劇という最強のおもちゃで遊ぶ公園です。
最強のおもちゃ「演劇」は、めちゃくちゃおもしろいです。その場にいる全員がおなかを抱えて笑い転げてるなんて日常茶飯事で、「この3年で一番笑ったわ〜」なんて言葉も聞こえてきたり。
演劇ゲームは鬼ごっことか連想ゲームとかリズムゲームを行うのですが、頭の体操にもなってメントレにもなって実益があるのにやってる間は笑いが止まらない。
即興ゲームは役を演じるので自然と自分の殻を破れるのが楽しいし、人前に出て拍手をたくさんもらえるのが自信になるし、観客からお題やセリフをもらって頭フル回転でプレーするチームプレーがおもしろくて堪らない。
台本は普段の自分なら絶対言わない言葉を言えたり役として振る舞うおもしろさを髄まで堪能できる。
ENTRY ACTは大人が真剣に遊ぶための場所として、9周年も満開の笑顔でゲストのみなさまをお迎えしてまいります🌷